旅のお供

Kindle端末の魅力を徹底解剖!スペック比較やセール情報を紹介

一部アフィリエイト広告を含みます。

Kindle端末のスペックを徹底比較 セール情報も紹介



数年前までは紙の書籍一択だった私が、今やとんでもなく重宝しているKindle端末の魅力を徹底紹介します。


端末がいくつもあってどれを選ぶべきか分からない・・・
タブレットとどう違う?


Kindle端末を超愛用している私がお悩みに答えます!


\Amazonプライムセール 間もなく開催!!/

プライムセール会場はこちら

7月16日(火) 00:00 ~ 7月17日(水) 23:59

セールカウントダウン
開催まで残り



Kindle・Kindle端末とはなにか?

Kindle端末徹底解説 読書

Kindleとは?

Kindleとは、Amazonが開発・販売している電子書籍リーダーです。
最初のモデルが2007年に発売されて以来、多くのバージョンと改良が重ねられてきました。


Kindle端末とは?

Kindle端末とは、Kindleの電子書籍を読むための専用端末です。
Kindle端末は紙に近い読み心地を提供しており、より快適に読書体験を楽しめます。


Kindle端末とタブレットの違い

Kindle端末には、タブレットと違う画面の質感や、画面の明るさ、読書に特化した機能があります。
詳しくは次の章でご紹介します。

Kindle端末のメリット

Kindle端末のメリット

  • 目に優しく、紙のような読み心地📚
  • 軽量でコンパクト👜
  • 長時間バッテリー🔋
  • 読書に特化した機能💯
  • 耐水性💧


以下で詳しく解説します。

メリット①目に優しく、紙のような読み心地📚

Kindle端末はE-lnkというディスプレイ技術で、自ら発光する液晶タイプではなく外部の光を反射させて表示しているため直接目を照らさず目が疲れにくい設計になっています。


Kindleは、E-Ink(電子ペーパー)という高解像度のディスプレイ技術を使用しています。E-Inkでは、本や新聞で使用されるのと同様のインクの粒子を電子的に移動させて文字を表示させます。

(Amazonより引用)


ブルーライト不使用のため、目に優しく長時間読書をしても目が疲れにくいだけでなく、屋外の明るい陽射しの中でも本物の紙のような読みやすさを再現しています。

白黒反転のダークモード機能も搭載されているため、暗い夜間にはダークモードをONにするなど、環境に合わせて設定できます。


メリット②軽量でコンパクト👜

数千冊の本がこの一台に収まるため(一般的な書籍の場合)、どこにいても気分に合わせて好きな本が好きなだけ読めます。

長時間移動でも事前にダウンロードさえしておけば、本を何冊も持ち歩く必要もありません。


以前は思ったより早く読み終わってしまった時や気分を変えたい時などに出先で本を買うこともありましたが、今ではKindle端末のおかげで好きなだけ読めています。



メリット③長時間バッテリー🔋

Kindle端末は一度の充電で数週間使用できるため、頻繁に充電する必要がありません。

携帯やタブレットだとバッテリーの減りが速くこまめに充電する必要がありますが、Kindle端末は心配ありません。


メリット④読書に特化した機能💯

Kindle端末では、事前に辞書をダウンロードしておけば、難しい漢字や英単語をハイライトし、言葉の意味を検索することができます。

また、感動したセリフや覚えておきたい内容をメモに残して記録することもできます。


レビュー記事を書くことも多いので、メモ機能もかなり重宝しています。


更に、フォントや行間、余白をカスタマイズできるため、自分に最適な読書環境をつくることができます。(一部モデルでは対応していません)


メリット⑤耐水性💧

防水機能を備えており、バスルームやプールサイドなど、水がかかる場所でも安心して読書が楽しめます。(Kindleエントリーモデルは防水機能はありません)


Kindle端末のデメリット

ここからは、デメリットもご紹介します。

Kindle端末のデメリット

  • モノクロ表示のみ
  • Kindleの書籍しか読めない
  • マルチタスクはできない





デメリット①モノクロ表示のみ

KindleのE-Ink技術はモノクロ表示に特化しているため、カラー表示が必要な雑誌や画像の多い書籍には残念ながら向いていません。


デメリット②Kindleの書籍しか読めない

Kindle端末は、Kindle以外で購入した電子書籍を読むことはできません。


デメリット③マルチタスクはできない

Kindle端末は読書に集中できる環境を提供する設計になっており、動画再生や音楽再生などのマルチメディア機能が制限されています。

携帯やタブレットで読書していると気づいたら違うことをしていたりするので、読書に集中できるメリットとも捉えられますが、人によってはデメリットと感じるかもしれません。


Kindle端末がおすすめな人

Kindle端末がおすすめな人

  • 読書好きで、たくさんの本を持ち歩きたい人📚
  • 読書に集中したい人👀(他アプリの通知に邪魔されることがなく、暗所や屋外でも快適に読める)
  • 辞書やメモを多用する人📝
  • コストを抑えたい人🉐(Kindle書籍は紙の書籍に比べて安価で販売されているケースが多い)
  • 海外在住の人🌏(海外で日本の本の購入は困難。あっても高価なことが多い)


上記に当てはまるような人は、特にKindle端末の購入がおすすめです♪


Kindle端末の種類

Kindle端末の種類は現在以下の5種類です(キッズモデルを除く)。

項目KindleKindle PaperwhiteKindle Paperwhite シグニチャーエディションKindle OasisKindle Scribe
価格¥14,980¥19,980¥21,980¥29,980¥59,980
デバイスサイズ157.8 mm x 108.6 mm x 8.0 mm174 mm x 125 mm x 8.1 mm174 mm x 125 mm x 8.1 mm159 mm x 141 mm x 3.4-8.4 mm196 mm x 230 mm x 5.8 mm
ディスプレイサイズ6インチ反射抑制スクリーン6.8インチ反射抑制スクリーン6.8インチ反射抑制スクリーン7インチ反射抑制スクリーン10.2インチ反射抑制クリーン
容量16GB8GB/16GB32GB8GB/32GB16GB/32GB/64GB
解像度300ppi300ppi300ppi300ppi300ppi
フロントライトLED 4個LED 17個LED 17個LED 25個LED 35個
数週間持続バッテリー
ワイヤレス充電対応
充電ケーブルUSB-CUSB-CUSB-Cmicro USBUSB-C
フラットベゼル(※)
手書き入力機能
防水機能
色調調整ライト
明るさ自動調整機能
自動画面回転機能
ページ送りボタン
Kindle Unlimitedオプション
ブックカバー表示機能
カラーブラック, デニムブルーブラック, ライトグリーン, デニムブルーブラック, ライトグリーン, デニムブルーグラファイトタングステン
接続wifiwifiwifiwifi または wifi + 無料4Gwifi
キッズモデル
(Amazonより引用)

(※)フラットベゼル・・・「bezel(ベゼル)」とは「枠」「縁」の意味で、ディスプレイと外枠がフラットであること

上図の情報は2024年5月末現在のものです。今後変更する可能性があります。


どれがおすすめの端末なのか分かりづらいので、次の章ではそれぞれKindle端末のおすすめポイントをご紹介します。

各Kindle端末のおすすめポイント

①Kindle第11世代

おすすめポイント

エントリーモデルとして最も安価で、基本的な読書機能を備えています。軽量で持ち運びが便利です。



②Kindle Paperwhite第11世代

おすすめポイント

大きく紙のような読み心地のディスプレイでコストパフォーマンスが高く、300ppiの高解像度ディスプレイと長時間バッテリー、明るさ自動調整機能が魅力です。防水機能もあり、浴室やプールなどでも安心して使えます。初めてのKindle端末としても選ばれやすいです。


私もこの機種を愛用しています!


③Kindle Paperwhiteシグニチャーエディション

おすすめポイント

Kindle端末唯一のワイヤレス充電対応32GBの大容量ストレージが特徴で、オーディオブックファンにも最適です。新たに色調調節ライトも搭載され、ホワイトからアンバーに色の暖かさを調節可能で、あなた好みの読み心地を提供してくれます。


④Kindle Oasis

おすすめポイント

薄く、軽い、人間工学に基づいたデザイン。7インチの大型ディスプレイと高解像度、ページ送りボタンが特徴で、読書愛好家に特に人気です​。



⑤Kindle Scribe

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥51,980 (2024/05/29 22:10時点 | 楽天市場調べ)

おすすめポイント

10.2インチの大型ディスプレイと、Kindle史上初の手書き入力機能搭載が特徴。読書だけでなくノート取りやアイデア記録にも使える。Microsoft WordからKindleへ直接文書を送信し、メモを書き込んだり、Microsoft Wordの文書に付せんを追加することができます。インポートした文書は、Eメール経由でエクスポートもできるため、学生やビジネスパーソンにも人気。



Kindle端末を買うならセールを狙おう

Kindle端末はとてもおすすめですが、安い買い物ではないので、セールを使って賢くゲットしてください。

Amazonの毎日お得なタイムセール

Amazonでは人気の商品が日替わりで登場するセールが開催されています。
欲しいものがある時はこまめにチェックしてみてください。


毎日お得なセール会場はこちら


タイムセールには「特選タイムセール」と「数量限定タイムセール」の2つがあります。

特選タイムセール

数量無制限の「本日の特選商品」セールです。幅広いカテゴリーの商品が特別価格で販売されるセールです。

特選タイムセール会場はこちら


数量限定タイムセール

最大で8時間で終了する、時間・数量限定のセールです。
また、ウォッチリストに入れておけば、その商品のセール情報をいち早く知ることができます。

数量限定タイムセール会場は
こちら

ここからウォッチリストに追加できます。


プライム会員になる

Amazonプライム会員は30分早くセールにアクセスできます。人気商品はすぐに売り切れることがあるため、プライム会員の方はうまく活用してください。

プライム会員になる


まとめ

Kindle端末のメリットやスペックの比較、お得にKindle端末を購入する方法を解説しました。

3年以上使っていますが、今は海外在住のためなかなか現地で日本の本が買えず、もう手放せません。笑



間もなくプライムセールも始まるので、気になる方はこの機会を逃さないようにチェックしてください。

\Amazonプライムセール 間もなく開催!!/

プライムセール会場はこちら

7月16日(火) 00:00 ~ 7月17日(水) 23:59


-旅のお供